yのサプライズで仕事中にメールで「はしご酒」の誘いが。F夫妻が行けるならということで、連絡を待った、そしてF夫さんは別口があり、F妻さんだけ行けることに。なにせyの情報だとネットで前回の参加者がおもしろいと評判だというが、私はあまり期待はしていなかった。

フラダンスをちょっと見てタクシーで会場へと向かった。タクシーから降りたらすすきのに居る人は黄色い札を下げている人でごった返していた。
すごいことになりそうな予感。

コース別になっていて自分の好きな番号のラリーカードと交換できる。若いオネエチャン達が受付をしていて、きれいどころに人が集まる。どこに当るかはわからない。私は自分の好きな番号23にした(私の誕生日でもあり、比較的好きな数字)


ラリーカードを持ち、記載されている5軒の飲食店を周り行った先でスタンプを押してもらいゴール締め切りの20時30分までにハシゴするというウォークラリー♪こういうことにはひたすら燃える私だった。スタート18時30分だが25分に最初の店に行ってみた。ほんとはフライングだが店の人は入れてくれた。
1件目:
「SANTORY串揚BARがんばらんば」


最初からいい感じの店に当たった。飲み物は何でもいいそうだが、とりあえずビールに。そしてとおしはチーズ風味の一口串揚げ(カマンベールのハム包み)。なかなかおしゃれな店だ。ついついお変わりをしてしまった。そして店でおすすめの厚焼卵(なんとも絶妙なおいしさ)とサラダを頼んだ。おいしかった。今度ゆっくり来て見たい。急いで次の店へ。
2件目:
「エンペラー」



今度はなんとあの「エンペラー」(本物です)そして案内され席につくと、2人はビール。私はウイスキー。ウイスキー、焼酎は飲み放題の太っ腹。
そしてなんとホステスもついた。(しまった最後にしてゆっくりいればよかった)ついた娘はナナコちゃんと言って、2年くらいで、自然でエキゾチックないい感じの娘だった。今度来たとき指名してあげよう。(いつ?)ちなみに指名料は3000円と5000円だそうだ。あっという間に時間がきて次の店を急いだ。
3件目:
「もつ鍋・九州料理がんばらんば」

ここはもつ鍋がメインだという。ちょっと前までラリーでてんやわんやの忙しさだったそうだ。ラッキーだった。そしてサンマ刺し(別料金)を頼む。芸術的なもりつけだ。活きがいいのはピンとたつそうだ。釧路ではよく食べた。これもおいしかった。今度はぜひゆっくりともつ鍋を食べにこよう。

4件目:
「バアボン」

ここはすすきので20年やってる店だそうだ。ここもちょっと前までてんやわんやだったそうだ。すいていたので鳥ソーメンとおつまみを特別に出してくれた。特に鳥ソーメンは冷たくてだしがきいて最高においしかった。私達のコース選択は正解だった。

5件目:
「アランシア」


最後に来たのは、オープンして1カ月だという。きれいで感じがいいスナックだ。着くなり衝撃的な出来事が。何とマスターがF妻さんを知っているという。しかも結構近い存在で。時は中学時代に遡る。
マスターいわくF妻さんはそのころと変わりなくすぐわかったそうだ。もう何十年も前だというのに。
すごい出会いがあったものだ。そしてマスターは私の学校の後輩だという。まさに奇跡的といっていい。あれだけたくさん店がある中で偶然23を選んだばかりに。そして話をする間もなく時間となり走って会場に向かうことになった。

結局景品は今日中に行った店で使える「500円券」と当れば抽選できる券がはいっているそうだ(当らなかった)

そして2次回(6次会?)はさっき話したりなかったスナック「アランシア」に行くことに。

そしてF妻さんの夫にも連絡がつき来ることに。少しすると団体客がはいりカラオケ大会で大騒ぎとなった。まもなくF夫さんも到着しカラオケ(甲斐バンド)を歌いダンスを踊り、盛り上がった。
私はチナミニ「踊り子」(村下孝三)だった。

そして私はできあがり11時45分店を後にした。
それにしても「はしご酒」3500円(前売りだと3000円)でおもしろすぎる。byk